敬老の日にちなみ、オリコンでは優先席についての意識調査を実施。
優先席、5人に1人は「ゆずらない」とゆう結果がでたとある。
私の場合、
優先席が空いてれば、座ります。
しかし、後に、「優先席」の優先となる方が乗車してきたら、当然、席を空けます。
大抵の方は、私と同じようにするでしょう。
問題は席を空けるタイミング。先のオリコンのレポートの中に、「前に断られた経験があって、ゆずれなくなってしまった」、「年寄り扱いするな! と思われそうで怖い」とか、席を替わる気持ちは持っているけど、ゆずる・ゆずらないのボーダーラインの判断に悩んでしまっている人がいるとゆう。
これを見て思う。
悩むぐらいなら、座るな!って言いたいところだけど、これはさておき、
私なら、相手の同行を伺いながら、黙ってその場から立ち去る。相手が座りたければ座るだろうしねぇ。
まー、「優先席」である以上、優先となる方が優先して座るべきなので、そうでない方は速やかに、退席するべきでしょうに!
何をなやんでるんでしょうか?